2015年01月29日
平成27年4月から始まる結婚・出産・子育て資金贈与。親または祖父母から20歳〜50歳までの子・または孫への上記贈与については1000万円まで非課税というもの。
昨年始まった教育資金贈与が好調とのことで新たに創設されました。国としては高齢者が抱える多額の金融資産を、何としても若い世代に移し、景気を活性化させたい考えです。
個人的には、何も一括して渡さなくても、都度渡せばもともと非課税なわけで、教育上の問題もあるため、私のお客様には特に積極的には進めてません。セミナーで「一括贈与なんかしたら、それ以降、お孫さん来なくなっちゃいますけど、それでもやりますか?」なんで言うと、かなり反響はいいです(笑)
ですが、話のタネとしては話題性十分なので、利用者様の中でも盛り上がっているところもあるのでは?