介護施設の定員増、計画の7割(汗)

2016年01月12日

安部首相の新三本の矢「介護離職ゼロ」もどこまで実現可能性があるのでしょうか?以下読売新聞記事をご確認ください。

 

全国で2012〜14年度に整備された介護施設の定員数が計画の7割どまりだったことが、読売新聞の調査で分かった。

建設費高騰や介護の人手不足が主な原因。政府は昨年「介護離職ゼロ」を掲げ、従来の整備計画を引き上げ、20年代初頭までに施設を中心に新たに50万人分の受け皿を作る方針を示したが、現行計画の達成すら難しい状況で、実現に向け人材確保など対策の強化を迫られそうだ。

 介護サービスの整備は、自治体が3年ごとに計画を立てる。調査は先月、都道府県と政令市、東京23区の計90自治体を対象に実施。特別養護老人ホームや老人保健施設、有料老人ホームなど主要な介護施設について昨年度までの3年間の整備計画と実績を聞き、全自治体から回答を得た。

 その結果、3年間で全国で介護施設定員数を計19万8158人分増やす計画だったのに対し、実際には72%の計14万3257人分しか増えていなかった。

 そのうち4割以上を占める特養は、8万6999人分増やす計画だったが、実際に整備できたのは84%の7万2745人分だった。最も整備ができた秋田県の106%に対し、最低は沖縄県の49%で、大阪府62%、東京都64%と続くなど、特に都市部の整備に遅れが目立った。市区でみると、東京都中心部が際だって低く、7区が50%を下回った。

 達成できなかった理由を聞いたところ、〈1〉建設費の高騰〈2〉用地確保が困難〈3〉介護人材の不足――の順で多かった。

 調査では、全国で14年度末までに整備できた主要な介護施設の総計は約145万人分だった。政府は「1億総活躍社会」の実現に向けた柱の一つに「介護離職ゼロ」を掲げ、新規整備目標を従来の34万人分から、高齢者住宅なども含め50万人分に増やし、施設建設や人材育成の費用として1384億円を今年度補正予算案に盛り込んでいる。

 これに対し、政府方針に沿って計画を「引き上げる方向で検討したい」と回答したのは12自治体(13%)で、そのほとんどが、介護保険料の上昇と人材不足を課題に挙げた。

 一方、「引き上げの実現は難しそう」は8自治体、「引き上げは必要ない」は6自治体で、残りは「現時点では判断できない」などと回答した。「現在の必要量に合わせて施設を建設した場合、将来的に高齢者が減った際に無駄になってしまう」と、今後の人口減を見据えた指摘もあった。

(2016年1月12日 読売新聞)


« 前月へ  2024年04月  次月へ»

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

月別記事一覧

お問い合わせ

アシタエ税理士法人

〒185-0012
東京都国分寺市本町2-12-2
大樹生命国分寺ビル7F(国分寺駅から徒歩3分)
TEL:0120-268-074

このページの先頭へ

アシタエ税理士法人

0120-268-074
電話受付時間 月〜金9:00〜17:00